本日総会を母校教室にて開催いたしました。
コロナ対策を十分におこない、オンラインでの
参加を可能にして、出席者を最低限におさえました。
緊急事態宣言下にもかかわらず、ご参加いただきました
会員の皆様、担当者が不慣れななか、忍耐強くおつきあい
いただいたオンラインの参加者に皆様ありがとうございました。
本日総会を母校教室にて開催いたしました。
コロナ対策を十分におこない、オンラインでの
参加を可能にして、出席者を最低限におさえました。
緊急事態宣言下にもかかわらず、ご参加いただきました
会員の皆様、担当者が不慣れななか、忍耐強くおつきあい
いただいたオンラインの参加者に皆様ありがとうございました。
会員の皆様
前回お知らせしていたように、大阪府の緊急事態
宣言が6月20日まで延長になっています。
それにともない当初、総会会場に予定していました
東大阪文化創造館も休館となりましたので、急きょ
布施高校に総会場所を変更することとなりました。
時間は変わらず10時開始を予定しています。
布施高校のどの場所になるかは未定なので、
追ってお知らせいたします。
また、オンラインでの配信は予定通りとしますので、
オンラインでの参加を希望されている会員の皆様は
同窓会報に掲載のQRコードより参加券を取得して、
端末をご用意いただき、接続してください。
**********************************************
令和3(2021)年度 布施高校同窓会 総会
6月6日(日) 午前10時より
大阪府立布施高校にて開催(校内での場所は未定)
オンラインでの参加は今年度の同窓会報掲載のQRコード
より配信チケットを取得(無料)し、各自の端末で
接続してください。
*********************************************
2021年5月21日開催された同窓会幹事会
にて、今年度の同窓会総会について以下
の内容が確認されました。
また、総会当日にオンライン参加者のための
テストも実施しました。
*********************************************
現在、大阪府には緊急事態宣言が発令中であり、
報道によれぱ延長の可能性もありうるとなって
います。
同窓会としては緊急事態宣言が延長されれば、
会場を変更にして実施の予定ですが、最終的に
会場の確保が不可能になった場合は、オンライン
のみの開催となります。
すでに、総会に出席の返事をいただいている会員に
ついては、当日どのようになるかを連絡させてい
ただきます。また、HPでも連絡をいたします。
オンラインでの参加については、同窓会報掲載のQR
コードからPeatixのサイトから参加券を取得してくだ
さい。開始直前まで取得(無料)していただけます。
Zoomという無料ソフトを使用いたします。ソフトは
自動インストールされますが、事前にアップルストア・
プレイストアからインストールしておいてください。
(幹事会・配信チーム)
***************************************************
以上
同窓会報43号で紹介した映像作家、保山耕一さん(35期)の
インタビューがNHKラジオ深夜便「明日へのことば」で再放送
されました。この放送はNHKラジオ聞き逃しサービスにて、
インターネットで来週4/25日(土)まで聞くことができます。
インタビューの再放送後に保山さんからのメールが紹介され
政府の非常事態宣言を受けて、予定されていた自身の映像の上映会
は中止となること、また、コロナウイルスの危険が去ったときには
再開を約束するということです。
保山耕一さん(奈良にて)
NHK ラジオ深夜便
【明日へのことば】
アンコール 「一滴に命をうつす」
(初回放送:2019年4月)
映像作家 保山耕一
予定されていました幹事会について、コロナウイルス感染防止の
ために中止とします。なお、5月20日(水)午後6時30分文化会館で
開催予定の次回幹事会にて、4/8の幹事会議事を事後報告する
予定です。